Phone
  • ホーム
  • コラム
  • 家の内装をナチュラルに仕上げる方法とは?デザインのポイントを解説

家の内装をナチュラルに仕上げる方法とは?
デザインのポイントを解説

家づくり

2025.08.07

家の内装をナチュラルに仕上げる方法とは?デザインのポイントを解説

マイホームは、日々の疲れを癒しリラックスする場所です。わが家を居心地の良い場所にするために、自然素材の風合いを活かしたナチュラルテイストの内装にしたいと考える方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ナチュラルテイストの魅力とバリエーションを紹介しつつ、ナチュラルな内装づくりを成功させるために押さえておきたいポイントについて解説します。また、ナチュラルテイストの施工事例についてもまとめました。家族が笑顔で暮らせる家づくりをするための参考にしてください。

ナチュラルな内装のテイスト

ナチュラルな内装のテイスト

ナチュラルスタイルには、目指すテーマやテイスト、取り入れるカラーなどによってさまざまなバリエーションがあります。まずは、定番のスタイルを紹介します。

​​​​ナチュラルモダン

都会的でスタイリッシュなモダンスタイルに自然素材を組み合わせ、ホッとするような温もりをプラスしたスタイルがナチュラルモダンです。シンプルかつ直線的なデザインを取り入れることで、雰囲気がやわらかくなりすぎず、上品で落ち着きのある空間づくりができます

北欧ナチュラル

明るめのカラーを基調とした北欧デザインに、自然素材を組み合わせたスタイルは北欧ナチュラルです。機能的なミニマルデザインをベースにしつつ、アクセントに色鮮やかなファブリックを取り入れることで、北欧らしさを演出できます。

ナチュラルフレンチ

ナチュラルフレンチは、白を基調に自然素材を取り入れ、かわいらしさの中にエレガントな雰囲気をプラスしたスタイルです。淡い色合いをメインにすることで、明るく清潔感のある空間が完成します。家具やファブリックの選び方によって、都会的にもカントリー調にもアレンジできます。

ナチュラルヴィンテージ

温かみのある自然素材と、ヴィンテージ感のあるインテリアやアイテムを組み合わせるスタイルがナチュラルヴィンテージです。シンプルな内装をベースに、古材やアンティーク感のある金属、使い込まれたレザーの家具などをアクセントとして取り入れ、重厚感と落ち着きを演出します。

西海岸風ナチュラル

ロサンゼルスやサンフランシスコといった、アメリカ西海岸の明るく開放的なイメージを基調としたスタイルが西海岸風ナチュラルです。自然素材を用いながら、ブルーやターコイズといった海を連想させるような色を取り入れ、さわやかな雰囲気に仕上げます。

カフェ風ナチュラル

カフェ風ナチュラルは、自然素材の温かみを生かしつつ、アクセントとして観葉植物や間接照明などを取り入れ、居心地の良いカフェのような空間を演出するスタイルです。雑貨を置いたりアートを飾ったりすれば、家族でくつろげるおしゃれな空間になります。

ナチュラルな内装の家の魅力

内装は毎日目にする空間だからこそ、デザインやテイストに迷うこともあるのではないでしょうか。ここでは、ナチュラルテイストの内装が持つ魅力を紹介します。

飽きが来にくい

自然素材の色味や風合いを活かしたナチュラルな内装は、明るくやわらかなカラーがベースとなります。そのため性別や年代を問わず受け入れられやすく、流行にもほとんど左右されません。素材そのものの主張が控えめのため、カーテンやラグなどを交換するだけでガラリと雰囲気を変えることもでき、年月が経過しても飽きることなく長く住み続けられるでしょう。

自然素材を使用するため家族にやさしい家になる

無垢材や漆喰、珪藻土などの自然素材を多用することで、化学物質の使用を減らせるため、人だけでなくペットにとってもやさしい家をつくれます。また、自然素材には調湿性を持つものもあり、室内の湿度をある程度一定に保つ効果も期待できます。さらに、無垢材の木目や漆喰の手触りがリラックス効果をもたらすなど、デザインだけでなく機能性を持った家づくりも可能です。

環境にもやさしい家になる

木材や土などの自然素材は、製造や廃棄に必要なエネルギーが少なく、環境負荷の軽減という点でもプラスです。自然の光や風を多く取り入れる設計にすることで、日常のエネルギー消費を抑えられます。

経年変化を楽しめる

無垢材や塗り壁といった自然素材は、年数を重ねるごとに風合いが変化し、経年変化を楽しめます。自然素材にはキズが付きやすいという一面はあるものの、思い出を振り返るきっかけにもなるでしょう。キズや色の変化が唯一無二の味となるため、子どもの成長やライフステージの移り変わりとともに変化するマイホームづくりが可能です。

ナチュラルな家の内装づくりのポイント

ナチュラルな家の内装づくりのポイント

ナチュラルテイストの家づくりでは、ただ自然素材を使えばよいわけではありません。ここでは、おしゃれで居心地の良いナチュラルな内装づくりを成功させるためのポイントを解説します。

シンプルなデザインでまとめる

ナチュラルな内装にするときは、基本的にシンプルなデザインでまとめましょう。必要以上にゴテゴテにさせると、やわらかな雰囲気を持つ自然素材の良さが失われかねません。色づかいに関しては、あらかじめ決めたベースカラーとアクセントカラーのみを使用するなど、できるだけ色数を抑えるのがポイントです。過度なつくり込みや装飾も控え、自然素材の風合いを活かしましょう。

木目の色や種類を統一する

ナチュラルな内装づくりでは木材を多用するケースが多いため、木の種類や色を統一すると空間全体に一体感が出ます。内装に使う無垢材にはスギやヒノキ、パインなどさまざまな種類がありますが、種類ごとに色味や木目の出方が異なります。複数の木材を同時に使うとちぐはぐな印象になりかねません。そのため、床や建具だけでなく、テーブルや椅子、棚といった家具のテイストも合わせるのがおすすめです。

収納スペースを十分に確保する

リビングやダイニングなどの居住スペースをスッキリとした状態で維持するには、十分な収納スペースの確保が欠かせません。自然素材を生かすために内装をシンプルにまとめても、衣服や生活用品などが出しっぱなしでは、雑多な印象になってしまいます。使わない物はすぐに収納できるよう整理整頓しやすい環境を整え、常に清潔感や上品さを感じさせるように工夫しましょう。

自然光をたっぷり取り入れて明るい空間にする

自然素材をふんだんに使ったナチュラルテイストの空間は、自然光をたっぷり取り入れることで明るさや開放感が増し、素材のよさも際立ちます。自然光が室内に入るようにするには、南向きや東向きに設けた窓を大きめにしたり、天窓・高窓を設置したりするのがおすすめです。ただし、夏場は室内の気温が上がる原因にもなるため、ロールスクリーンやカーテンなども合わせて取り付けましょう。

自然素材の建材やインテリアを採用する

ナチュラルな家づくりには、建材やインテリアに自然素材を積極的に採用しましょう。建材であれば無垢材や珪藻土、漆喰などの塗り壁が代表的な例です。インテリアであれば木材のほかに竹やラタン、ファブリックでは麻や綿なども選択肢に入ってきます。

ただし、自然素材はニュアンスがそれぞれ異なるため、選び方によって部屋の雰囲気が変わる点には注意が必要です。全体の調和を考えつつ、素材の種類や色を選びましょう。

植物などのグリーンを取り入れる

シンプルなデザインのナチュラルな内装には、観葉植物などのグリーンがよく映えます。リビングや玄関、寝室などに観葉植物を置くと、空間のアクセントになり明るい印象になるほか、気分をリラックスさせる効果も期待できます。子どもと一緒に世話をすれば、生活にもハリが出るでしょう。本物の植物を置くのが難しいときは、見た目が精巧なフェイクグリーンを代わりに飾るのもおすすめです。

ナチュラルな内装の施工事例

ここでは、自然素材を使ったナチュラルな内装づくりの参考になる施工事例を紹介します。

土佐漆喰に竹林が浮かぶ三角屋根の平屋

土佐漆喰に竹林が浮かぶ三角屋根の平屋の内観

室内の壁に、高知県の伝統である土佐漆喰を用いた家の施工事例です。土佐漆喰は美しさと耐久性の高さが魅力の自然素材で、窓から入り込む自然光をやわらかく反射し、室内を温かな雰囲気で包み込みます。壁に設けられた大きな窓から見える竹林はまるで1枚のアートのようで、家の魅力を高めています。丸太とアイアンを用いたダイニングテーブルも、自然の力強さを感じさせるデザインで魅力的です。

土佐漆喰に竹林が浮かぶ三角屋根の平屋の施工事例を見る

子どもがぐるりと回れる平屋

子どもがぐるりと回れる平屋の内観

淡い色合いの木材をふんだんに使い、明るく温かみのある内装を実現した家の施工事例です。フローリングに使用されている木材の木目や節がニュアンスを生み出し、自然の息吹を感じられる空間となりました。また、キッチンのウォールキャビネットにはフローリングとは異なる色の木材が使われており、シンプルなデザインの中でほどよいアクセントとなっています。

子どもがぐるりと回れる平屋の施工事例を見る

リビングから讃岐富士を眺める家

リビングから讃岐富士を眺める家の内観

自然素材を使って仕上げたシンプルなデザインのリビングから、讃岐富士の絶景を楽しめる家の施工事例です。無垢材を用いたフローリングは落ち着いた色合いで、タイル張りにすることでエイジング感と重厚感を持たせたキッチンの腰壁が雰囲気を引き締めています。吹き抜けの上部には自然光をたっぷりと取り込める大きな窓があり、明るく開放的な雰囲気を演出しています。

リビングから讃岐富士を眺める家の施工事例を見る

ナチュラルな内装の家で快適な室内空間を実現しよう

ナチュラルな内装の家で快適な室内空間を実現しよう

ナチュラルな雰囲気の内装は、シンプルだからこそ飽きにくく、経年変化を楽しめるのが大きな魅力です。カーテンやラグで個性をプラスしたり、観葉植物を置いたりして、毎日の暮らしを楽しみましょう。

コラボハウスでは、内装づくりのさまざまなヒントが詰まったカタログを無料でお届けしています。カタログでは、Webで紹介していない施工事例なども紹介していますので、ぜひこちらからお申し込みください。