BLOG新居浜スタジオブログ
スタディスペースのアイデア
こんにちは~!(^^)!
設計士の安原です
なんと、もう1月が終わってしまいました。
早いですね~・・・
一日一日を大切に過ごしていきたいですね(^^♪
早速ですが、今日はコラボハウスでおつくりさせてもらった
スタディスペースをご紹介します~!(^^)!
おうちづくりのアイデアになると幸いです!
スタディスペースは場所や広さも様々です。
お子さんがお勉強したり、、
ご主人さんがパソコンされたり・・
奥様が家計簿書いたり・・本を読んだり・・・
家族みんなで使えて、とても便利で作られる方多いです(^_-)-☆
いろいろな事例をご紹介します♪
このお写真は・・
リビングのテレビ裏にある壁で仕切ったスタディスペースです。
一空間にありながらも、壁で空間を仕切っています。
落ち着いて集中することができますね♪
趣味に没頭したり・・・本を読みふけんだり・・・お子様がお絵描きしたり・・
居心地よすぎて、こもってしまいそうです(笑)
お次に、
このスタディスペースは
キッチンと対面するタイプです☆
親御さんの目が届きやすい場所にあるのもいいですよね♪
お子さんの勉強している姿を見ながら家事したりなど、安心です~!
お次に、
このスタディスペースはリビングにありながらも、壁に対面しているタイプです♪
オープンではありながら、壁に対面しているので集中しやすく、スペースの有効活用ができていますね。
このように黒板や、ホワイトボードなど貼ってお絵描きしたり、伝言を描いたりなど
家族のコミュニケーションにもなります☆
お次に
こちらは階段下のデットスペースを利用した書斎になってます。
空間の有効活用をしております!(^^)!
階段下が抜けていることによって広く感じられたりするので
書斎として活用すると一石二鳥ですね~!!
お次に
こちらは階段の途中に設けています~!
二階に上がるまでの階段のスペースで楽しい空間をつくっています!(^^)!
ちょっと段差があるだけで空間に楽しさが出ますね☆彡
最後はこちらのスタディスペース!!
二階の廊下に面しているスタディスペースです(^^)/
吹き抜けでつながっているので声も届き、家族の気配を感じやすいですね(^^♪
カウンターを設置し、少し本棚を設けて、カフェにいるような雰囲気♪
使う用途も、場所も、広さもご家族でいろんなスタディスペース・書斎がありましたね(^^♪
みなさまはどのスタディスペースがお好みでしたか~?
まだまだいろんな事例もあります!
こんな空間してみたいな~などありましたら
ぜひぜひお気軽にご相談くださいね♪
お待ちしております!(^^)!
安原みなみ