BLOG松山久万ノ台スタジオブログ
木造住宅ができるまで「土地購入編」
こんにちは。久万ノ台スタジオの設計士兼大工担当の中野です。
設計士でもあり大工でもある私。これから家造りを始める方に向けて少しでも有益な情報をお伝え出来ればと思います。
さて、今日は何について書こうか悩んでますが、本日は土地購入編と題しましてお送りします。
「どんな家に住みたいかな?」
「リビングは広いほうがいいな」
「広い庭でBBQがしたい」
家を建てるとなると夢が広がりますよね!(^^)!
夢は広がりますがその前に、そもそも土地がないと始まらない・・・
?意外と難しい土地選び
「100点の土地は見つからない」と言うほど難しい土地選びや土地購入。
意外と自分の条件に合う土地は見つからないものです。
「一生に一度の買い物だから妥協したくない」
その気持ちすご~くよく分かります。でも経験上100点の土地を見つけられた方はほぼ皆無・・・
だから優先順位を付けましょう!!
参考までに・・・
?少しでも安く土地を買いたい
土地購入には土地代金以外に色んな費用がかかります。
これご存じない人沢山います。例えば、車を購入するときに車両本体価格ってありますよね?
この記事を読まれてる方は一度は車を購入したことあると思います。
あの車両本体価格だけでは車は買えません。税金や手続き費用等かかりますよね?
実は土地も同じ。
土地代金以外に仲介手数料、税金、名義変更費用等々
そこで少しでも安く土地を買いたい方にお得な話。
其の一 自社物件を探す
土地の資料を見ているとこんな文字を目にします。
売主やら仲介やら。何のこっちゃでしょうがこれ大事です。
多くが地主さんが持っている土地を不動産会社が紹介し、仲介手数料を得ています。
仲介手数料は「土地代金×3%+6万円+消費税」で算出します。
ex 1200万円の土地購入の場合
仲介手数料は約43万円。結構かかりますね・・・
実はこれが要らないケースもあります。それが売主というワードを見つけるのです。
売主=自社物件、つまり不動産会社が所有している土地であれば仲介手数料を支払う必要はないわけです。
43万円節約できれば憧れの家具を買ったり、設備のグレードを上げることも。
自社物件は最高!!
参考までに・・・
其の二
指値交渉をしよう
要は値下げ交渉。
不動産取引は値下げ交渉は当たり前!!言わないと損です。
ただ、余りにも大胆な値下げ交渉をすると売主さんを怒らすことも・・
値下げにはしっかりとした根拠を提示することで安く購入できることもあります。
どんな根拠が効果的か、長期間売れていない、敷地の形が悪い、道が狭い等々
参考までに・・・
?今日のポイント?
土地には優先順位を付けましょう
キーワードは売主
もしかしたら値切れるかも・・
*設計士̟+大工 中野雄志*