BLOG松山久万ノ台スタジオブログ
【動画つき】 完成見学会 ・ 鉄骨階段
こんちには!
久万ノ台の森愛子です^^
先日、完成見学会にて
案内させていただいたy様がスタジオに来てくださいました!
私たちはモデルハウスの代わりに
実際にお施主様のお家をお借りして完成見学会をしてます^^
完成見学会の様子を紹介した動画もカンタンに作ってみました
是非見てください
さて、今日は先月のこの見学会で
人気だった階段について書きます
こちらの家の階段は、鉄骨階段です
踏み板の素材は集成材ですね。
床の色と合わせて塗装をするとよりお洒落です
コラボハウスでも鉄骨階段を多数取りこんでいます
見学会の案内でたくさんのお客様に質問いただいたので
鉄骨階段のメリット・デメリットをカンタンに紹介させていただきます。
●メリット
・お洒落
・部屋が広く感じられる
・明るい階段になる
・空気の循環がよりよくなる
何といってもデザイン性が高いです!
サブスペースになりがちな階段を
メインスペースのように見せてくれます
踏み板の間に隙間をとることもでき、
階段が圧迫感なく周囲にとけこみ、すごく広く感じられます。
リビングにある階段だと
家族の顔がみれて、会話も楽しめます
●デメリット
・少し揺れる
・小さなお子様にとってあぶない
・階段下の収納がとれない
・下着が下から、、
踏み板の隙間にお子様が落ちるかもしれないという可能性があります。
お子様が小さい間は網を貼られるかたもいられますが
案外、お子様は慣れるようで、そこまで心配されることもないみたいです。
ただお友達のお子様がいらっしゃた場合、注意が必要です。
ほかには、冷暖房がききづらそうです、、、
ですがコラボハウスは高気密・高断熱のまほうびんのような家なので、問題ありません
むしろ空気の循環がよくなり、快適な環境で暮らせます。
階段によっても
暮らしがかわります
鉄骨階段のコラボハウスの事例を探していたら
木の階段で、スキマがある階段もありました
皆さんも素敵な階段見つけましたら教えてください
久万ノ台オープンスタジオ
森 愛子