愛媛県・全国のお客さまの声
Owner’s Interview

幸福度が上がる家です。
やっぱり注文住宅に
社宅に住んでいたとき、子ども達が大きくなって走り回るようになり、足音や物音で迷惑をかけてしまうことも…そろそろマイホームが欲しいなと思って、マンションから建売住宅までいろいろ見ていくうちに、気が付いたら注文住宅にたどり着きました。
10社見て回ってコラボハウスに決定!
自分たちに合う土地が見つかった後は、ハウスメーカーや工務店を10社くらい回りました。それぞれで間取りを出してもらって話を聞かせてもらって。
コラボハウスの担当の方の、家づくりの詳しい話や、家を一緒につくっていく感じにワクワクしました。自分たちと相性が良いなと思いました。
それに他の会社では子どもが小さいので、全然ゆっくり話せなかったんですよ。コラボハウスさんでは保育士さんが見てくれていたおかげで、ゆっくり話ができたのが印象的でした。
ものすごい量のリクエストにも笑顔で
YouTubeやインスタを見たり、見学会でいいなと思ったものをメモしていたのもあって、家に対してのリクエストがたくさんありました。
例えば、間取りはこんな風に、部屋は無垢の床のイメージで、とか細かい希望がものすごい量で! それを資料として持っていったら担当設計士さんは「こんなに考えてきてくださって嬉しいです」と笑顔で言ってくれたんです。
打ち合わせは文化祭を形にするような感じで、いろんな選択肢をもらって決める楽しさがあり、一つひとつつくり上げていく感覚が楽しかったです。子どもも「行きたい!」と率先してお出かけの準備をしてくれました。シール貼りに夢中で保育士さんが毎週用意してくれていて大助かりでした。
すごく住みやすくて、すごく居心地がいい
よく家を建てた後悔ポイントとか聞きますが、我が家は全く無く。棚を数センチ単位で決めたり、収納場所がここだから間取りはこんな感じ、とこだわって一緒につくったから「やっぱりここ良いね」となることばかりです。例えば、階段にあるスタディコーナーは最初広すぎたかなと思っていたのですが、子どもがお絵かきしたり、毎日の遊び場になっていてつくって良かったなと。すごく住みやすくて、すごく居心地のいい家になりました。住んでいると幸福度が上がります。


